面接は緊張するため苦手な方が多いでしょう。面接は事前にしっかりと対策しておくことで、あなたのよい部分をうまくアピールできるチャンスの場となります。この記事では、アイリストの面接で聞かれることについてまとめています。
事前にしっかりと答えを考えておき、面接に臨みましょう。
CONTENTS
アイリストの面接で聞かれやすいポイントまとめ!
面接でどのような質問がされるのか分かっていれば、答え方を事前に考えておけるでしょう。ここでは、面接で聞かれやすいポイントについてまとめていきます。
なぜアイリストになったのか
まず聞かれるのが、なぜアイリストという職業を選んだのかという質問です。自分がアイリストになろうと思ったきっかけを思い出してみましょう。
「美容に興味があり、学校で学ぶうちに特にアイメイクに興味をもった」「自分が施術をしてもらった時に感動して、自分もこの感動をお客様に感じてほしいと思った」など、前向きな気持ちを伝えるとよいでしょう。
なぜこのサロンを選んだのか
次によく聞かれるのが、なぜこのサロンを選んだのかという質問です。面接を受けるサロンの経営理念や研修内容などをきちんとチェックしておきましょう。
「雰囲気がよかった」といった曖昧な理由では、先方によい印象をあたえられません。「自分の得意な能力を活かせると感じた」「研修内容が充実していたので惹かれた」というように、具体的な理由を述べましょう。
転職理由について
別のサロンから転職する場合は、なぜ転職するのかを必ず聞かれます。「前職がしんどかった」「人間関係がうまくいかなかった」などさまざまな理由があったでしょう。しかし面接では、ネガティブな表現をしてはいけません。ネガティブな理由を伝えると、同じ理由で辞めてしまうのではないかと不安をあたえてしまうためです。
「経営理念に共感したので転職を考えた」「このサロンでなら自分の技術力を活かして、さらに向上させていけると感じた」といったように、ポジティブに転職理由を伝えるようにしましょう。
アイリストはどんな仕事だと思いますか
この質問から面接官が知りたいのは、アイリストという職業に対してギャップが無いかです。実際に入社しても、思っていた業界と違うと感じてすぐに辞められてしまうと会社としては困ってしまいます。
なのでこの質問に対応して華やかそうだから、などと思われる答え方はしない方がよいでしょう。アイリストは美容業界なのでキラキラしたイメージで就職してくる学生もいますが、実際に働いてみると思っていたのと違うと短期間で辞めていくケースもあります。
その為、サロン側は努力や、頑張りなど地に足のついた回答を求めています。
将来はどんなアイリストになりたいですか
この質問は、面接者が将来に対してどんな答えを持っているか知りたいから聞きます。そしてこの質問に対して一番してはいけない返答は何も考えていないという回答です。
もし将来のビジョンが定まっていないようであれば、そのことを伝えましょう。将来は独立開業したいや、アイリスト講師を目指しているなどの回答でもよいでしょう。
サロンが入店後の指導方針を決めるための質問なので、将来のビジョンがない人もまずは一人前のアイリストになれるように頑張りたいなどの返答が望ましいでしょう。
アイリスト面接時の服装・身だしなみは?面接にもっていく持ち物
アイリスト面接時にはどのような服装で行くとよいのでしょうか。また面接に持参するとよいものは何があるのでしょうか。
ここでは、身だしなみや持ち物について紹介していきます。
清潔感を意識した身だしなみ
アイリストの面接では、清潔感ある身だしなみを心がけましょう。お客様の目元を扱う普段の業務は、衛生面や清潔感が問われます。
おしゃれな美容業界だからといって、派手な服装、アクセサリー、髪型で面接にのぞむのは好ましくありません。とくに私服で面接にのぞむ場合、個性を出しすぎた身だしなみには注意が必要です。
派手なネイルや爪が長すぎるデザインは控えましょう。また、強めの香水は採用者に敬遠される場合があります。
髪型やメイクは派手過ぎず、ナチュラルで健康的な女性らしさを意識し、好印象を与えるようにしましょう。
アイリストの面接に適した服装の選び方
アイリストの面接では、派手さや露出のある服装は控えましょう。シンプルなスタイルにジャケットを加えたオフィスカジュアルのような服装が無難です。
インナーは黒やグレー系の色で抑えてしまうより、淡いピンクやベージュ系などの色のほうが明るい印象を与えられます。経験者であれば、事前に施術テストをする面接もあるので、ストレッチ性のあるスーツを選ぶのもポイントです。
サロンによっては、必ずしもスーツではなく、私服で面接というサロンもあります。その人のファッションセンスも重要視されるでしょう。
そのため、過度な派手さはださないように注意しつつ、志望するサロンの特徴や雰囲気に寄せた服装を選ぶことが大切です。スーツか私服かで悩んだ際は、事前にサロンへ聞くことが確実ですが、サロンのホームページやSNSを調べて、サロンの雰囲気をチェックすることをおすすめします。
アイリストの面接に必要な持ち物とあればいい物
アイリストの面接に必要な持ち物には、履歴書が挙げられます。サロンによっては、職務経歴書も必要な場合があり、準備しておくとよいでしょう。
また、面接中に質問したい事項をリストアップしたノートやメモを取るための筆記用具も用意しておくと、採用者へのやる気をアピールができます。とくにアイリストとしての実務経験がある場合、技術テストが実施されることも考えられます。
そのため、サロンによっては、ツイザーやグルーなどの専門的な施術道具の持ち込みを求められることもありますので、事前に確認することが重要です。
面接ではここがチェックされている!
面接では、あなたがアイリストに向いているかをチェックされています。具体的にどのような点がチェックされているかを知って、よい印象をあたえましょう。
コミュニケーション力
アイリストは、コミュニケーション力が必要な職業です。お客様が目のどんな部分に悩んでいるのかを的確に聞き取り、施術する必要があるためです。さらに大きなサロンであれば、スタッフとのやり取りも大切になってくるため、協調性も重視されるでしょう。
面接官はあなたの雰囲気や話し方で、コミュニケーション能力が高いかをチェックしています。そのため面接中は質問にハキハキと答えて、常に明るく笑顔でいるように心がけましょう。
服装やメイク
サロンの面接官は美容に関わっているため、あなたの服装やメイクをチェックするでしょう。個性を出そうと奇抜なファッションはせず、面接にふさわしい清潔感を感じられる服装で行くのがベストです。襟のついた白いシャツのスーツやジャケットといった服装で面接に臨みましょう。
さらにアイリストの面接であれば、あなたの目元をチェックされるでしょう。自身のまつ毛を綺麗にカールするなどして、まつ毛の手入れをきちんとしていきましょう。
技術力
他のサロンから転職する場合、どのようなスキルがあるかもチェックされます。サロンの多くは予約制ですから、施術の速さも重要です。得意な技術をどれくらいの時間で行えるか、具体的に伝えてアピールしましょう。
気をつけよう!面接時の注意点・NGポイントとは
面接では、あなたを雇いたいと思わせないといけません。マイナスな印象をあたえないために、面接のときに気を付けるべき注意点をご紹介します。
基本的なマナーを守る
基本的なマナーが守れていなければ、悪い印象をあたえてしまいます。まずは面接時間の5分前には会場に着くようにして、面接中に着信音が鳴らないようにスマホの電源をオフにしておきましょう。
入室時にはドアをノックし、「どうぞ」と促されてから椅子に座ります。そして質問にハキハキと大きな声で、笑顔で答えることが大切です。どれも当たり前のことですが、緊張していると基本的なマナーを忘れてしまうことがあります。基本的なマナーを覚えておき、よい印象をあたえるようにしましょう。
奇抜な服装・ネイルをしない
美容業界に興味がある方は、服装やネイルで個性を出したいことでしょう。しかし社会人として面接にふさわしい服装・ネイルをすることが重要です。私服でよいと言われた場合でも、清潔感のある服装にしましょう。ネイルは派手なものは避けて、透明や薄いピンクといった清楚な印象をあたえるデザインにしましょう。
ネガティブな表現をしない
転職理由を聞かれた場合、前職について「辛かった」「しんどかった」といったネガティブな表現をしないようにしましょう。このサロンで働きたいという気持ちをポジティブに伝えて、長く働くと思ってもらえることが大切です。
回答例文
アイリストの面接のときには、どのような受け答えをするとよいか悩む方も多いと思います。そこでここでは、面接の回答例文をいくつか紹介します。
志望動機①アイリスト未経験者の場合
アイリストの経験がない方の志望動機は、ポイントが2つあり、なぜアイリストになりたいのか、そしてこれまでの経験をどのように活かすことができるのかを明確にできるとよいでしょう。例文のひとつを紹介します。
「美容師免許を取得致しましたが、一般企業に就職致しました。しかしまつげの施術が進化し、さまざまなものが出てきている近年は、女性の目元を華やかにし、日々のメイクに欠かせないものになっています。
私もアイラッシュサロンに通っており、こんな素敵な施術を行える資格を保有していると考えたときに長く続けられる技術職として、一生の仕事にしたいと考え直しました。」
志望動機②アイリスト経験者の場合
アイリストの経験者の方の志望動機は、施術経験のあるメニュー、施術時間、装着できる本数など今までの経験で培った能力をアピールするとよいでしょう。例文のひとつを紹介します。
「今まで5年間、アイリストとしての経験があります。まつげエクステ、まつげパーマを主に施術しており、施術時間はオフ込み140本、70分程度です。
今後の成長や施術の幅を広げるために転職を決意しました。これまでの経験を活かし、お客さんやスタッフ同士の関係性なども大切にしながらオープニングスタッフとしてサロン作りに携わっていきたいと思っています。」
退職理由
アイリストの面接のときに、高確率で質問される退職理由の受け答えでは、ネガティブな理由ではなく、ポジティブな入社理由に言い換えることが大切です。例文のひとつを紹介します。
「前職は美容師をしていたのですが、腰を痛めてしまい、立ち仕事が困難になってしまいました。しかし美容に携わる仕事はしていきたいと思っていたため、アイリストへの転職を決意しました。
今後はアイリストとしてお客さんへ接客をしていきたいと思っています。」
自己PR①長所や短所の伝え方
面接のときに必ず問われる自己PRでの長所や短所の伝え方としては、短所を長所に置き換えて伝えることが大切です。例文をいくつか紹介します。
例えば、心配性な性格であれば「計画性があり、責任感があります」と言い換えることや、せっかちな面は、「スピード感を持ちながら接客ができます」、飽き性であれば、「好奇心旺盛であるため、新しい施術を学ぶ意欲が高いです」などのように伝え方を工夫することで、短所も長所に変えて自己PRを行うことができます。
自己PR②自己分析から自身の特徴を伝える
先ほどの長所や短所も含め、自身の価値観などを知るためにも自己分析が大切です。自己分析を行うことで価値観なども知ることができます。
例文を紹介します。「私は、丁寧な対応やヒアリングを大切にして今までも働いてきました。前職でお客さんからのクレーム対応にあたったことがあり、よりお客さんへの対応力の大切さを学びました。
それからは、ヒアリングをしっかりと行い、お客さんと良好な関係を築くことで指名をいただくことも増えました。これらの経験を活かし、貴社でもたくさんのお客さんへ接客を行っていきたいです。」
まとめ
アイリストの面接では、志望動機やサロンに入りたい理由について聞かれます。事前に具体的な理由を考えておき、面接でしっかりと答えられるようにしましょう。
また面接官の目を見ながら笑顔でハキハキと話して、好印象をあたえましょう。話す内容と同じくらいマナーや服装も重要です。入室時にはドアをノックするといったマナーを忘れず、清潔感のある服装で面接に臨みましょう。
女性が働きやすいサロン